R6.12.6 | 「令和7年度 後期高齢者医療制度のごあんない」(仮称) 作成に係るプロポーザル実施について 沖縄県後期高齢者医療広域連合では、「令和7年度版 後期高齢者医療制度のごあんない」(仮称)作成業務を公募型プロポーザル方式により選定するにあたり、受託を希望する事業者を下記のとおり募集します。 1.業務名 「令和7年度版 後期高齢者医療制度のごあんない」(仮称)作成業務 2.業務内容 「プロポーザル実施要領」のとおり 3.実施スケジュール
4.提案仕様 「企画提案仕様書」のとおり 5.各種様式 「プロポーザル実施要領」のとおり 6.事務局 〒904-1192 沖縄県うるま市石川石崎1-1 うるま市石川庁舎 3階 沖縄県後期高齢者医療広域連合 総務課 担当 花城 soumu@kouiki-okinawa.jp TEL:098-963-8011 FAX:098-964-7785 |
||||||||||
R6.9.18 | 令和6年度 ハイサイ歯科健診について ・ハイサイ歯科健診について ・健診を受けることができる歯科医院一覧表 |
||||||||||
R6.9.2 | 柔道整復施術所の皆様へ ・これまで、柔道整復施術に係る受領委任分の療養費については施術月から支払いまで約4カ月の期間を要しておりました。 今回、業務手順等の見直しを行い、不備や疑義の無い申請書については1カ月早く支払いを行えるよう改善いたしました。 詳しいスケジュールは下記のリンクをご確認ください。 |
||||||||||
R6.6.4 | はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る改定等について 詳細は下記リンク先から確認をお願いします。 ・療養費の改定等について(厚生労働省HP) ・はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給について(令和6年5月31日 保発0531第1号) ・「はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給の留意事項等について」の一部改正について(令和6年5月31日 保発0531第7号) ・「はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費に関する受領委任の取扱いについて」の一部改正について(令和6年5月31日 保発0531第2号) |
||||||||||
R6.4.1 | 新型コロナウイルス感染症への対応について ⇒詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。 |
||||||||||
R6.3.4 | 【重要】沖縄県国民健康保険団体連合会からのお知らせ(第二報) ○令和4年1月診療分及び令和5年12月診療分における医療費情報がマイナポータルへ連携されていない事象について 沖縄県国民健康保険団体連合会より、本県及び全国の後期高齢者医療制度の被保険者の方が本県の医療機関等に受診された令和4年1月診療分並びに令和5年12月診療分の医療費情報が、本来マイナポータルでの閲覧可能になるべきところ、閲覧が出来ていない事象が、3月1日(金)17時30分に解消したとの連絡を受けましたのでお知らせ致します。 詳細は以下のURLをご確認ください。 https://www.okikoku.or.jp/news/notice/9273 |
||||||||||
R6.3.1 | 【重要】沖縄県国民健康保険団体連合会からのお知らせ ○令和4年1月診療分及び令和5年12月診療分における医療費情報がマイナポータルへ連携されていない事象について 沖縄県国民健康保険団体連合会より、本県及び全国の後期高齢者医療制度の被保険者の方が本県の医療機関等に受診された令和4年1月診療分並びに令和5年12月診療分の医療費情報が、本来マイナポータルでの閲覧可能になるべきところ、現在、閲覧が出来ていない事象が判明したとの連絡を受けましたのでお知らせ致します。 詳細は以下のURLをご確認ください。 https://www.okikoku.or.jp/news/notice/9255 また、マイナポータル連携により医療費通知情報を取得し、医療費控除の確定申告をされた方で、紙媒体にて医療費通知の交付を希望される場合は、申出により窓口又は郵送にて、交付いたします。 *その際は、確定申告を行った年月等を確認させていただきます。 【交付申請連絡先】 沖縄県後期高齢者医療広域連合 事業課 保健事業グループ TEL:098-963-8013 |
||||||||||
R4.9.14 | ○紹介状なしで受診する場合等の「特別の料金」の見直しについて、厚生労働省より通知がありました。 (参考)厚生労働省ホームページ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26666.html |